材料5つ 手羽元で作る 夏の滋養強壮 サムゲタン【ホットクック】

シャープの調理器具ホットクックを使ったレシピのご紹介第二弾。

使ったのはこちらの機種。

 

 

簡単 参鶏湯(サムゲタン)

今日は参鶏湯(サムゲタン)です。

毎日30℃を超える真夏日が続いています。

暑くて食欲がなくなっていませんか?

韓国では、夏の滋養食として、参鶏湯(サムゲタン)が食べられています。

日本で夏にウナギを食べるイメージです。

参鶏湯(サムゲタン)を食べたことがある方は、「鶏が丸ごと入っていて作るのが難しそう?」って思ってないですか?

骨付きの手羽元を使うのがポイント

ここで紹介するレシピは、手羽元を使い、

スーパーにある食材で手軽に作れるものです^^

手羽元を使うことで骨からおいしいダシが出るので、丸ごと鶏を使わなくてもできるんです!

あ、でもただの鶏モモ肉を使うだけでは、ちょっとおいしさにかけますので、

ご注意ください。

高麗人参がなくてもOK

本来の参鶏湯には、高麗人参、クコの実、なつめ、松の実、生栗など、滋養強壮にいいものが入っています。

もちろんあったら入れてほしい、でも、なくても全然作れます。

参鶏湯を食べる時の注意点

参鶏湯に入っている薬膳の中で、ナツメと栗は食べないでくださいね。

ナツメと栗には他の材料のアクが吸収されているそうでう。

エキスはスープに含まれていますし、食べなくても栄養は取りこまれますよ^^

 

サムゲタンの作り方

材料 4人分
  • 手羽元 8~10本
  • にんにく 3かけくらい そのまま入れる
  • ショウガ 1かけ 薄切りにする
  • お米またはもち米 大2 ※洗わない
  • 大根またはごぼう
  • 塩 小1/2~小3/4
  • 水 1L
 作り方
  1. すべての材料をホットクックに投入
  2. 「メニューを選ぶ」→「カテゴリーで探す」→「スープ」→「参鶏湯(サムゲタン)」でスタート
  3. 約1時間50分で出来上がり

ホットクックでは丸ごと鶏を使っているので、出来上がりまで1時間50分かかります。

手羽元だとこんなに時間は必要ないので、時間がない時は、早めに開けちゃいます(^^;

本格的に作りたい人はー

こんなキットもありますよ。 

 

暑い夏も、参鶏湯を食べて乗り切りましょう~~。

 

 

 

 

ホットクックで簡単麻婆豆腐!

シャープの調理器具ホットクック。

 

勝間和代さんがおすすめしていることで有名です。

我が家も購入!

 

麻婆豆腐を作ってみたよ。

フライパンで作るより美味しくできました 。

豆腐も水切りしないし、切らずにそのまま使うので、簡単・楽ちん♪

子どもは豆板醤を食べれないので、大人用は後から取り分けて辛味を追加します。

 

 麻婆豆腐の作り方

材料 4人分
  • ひき肉 200グラムくらい
  • 豆腐 絹ごし・木綿 各1丁
  • にんにく 1かけくらい みじん切り
  • ショウガ 1かけ みじん切り(なくてもOK)
  • 甜面醤 なければ省略可 味が足りないようなら醤油や味噌で調節してください
  • 味噌 大1.5
  • 醤油 大1
  • 長ネギ なくてもOK
  • 片栗粉 大2(倍の水で溶いておく)
 作り方
  1. すべての材料をホットクックに投入
  2. 「まぜ技ユニット」装着→「手動で調理」→「煮物を作る(まぜる)」→「加熱時間10分」でスタート
  3. 加熱が終わったら水溶き片栗粉を回し入れる。ざっと混ぜる
  4. 「加熱時間の延長 3分」
  5. お好みで長ネギを散らし、子どもの分をよそう
  6. 大人用に豆板醤を入れてかき混ぜて、完成
ポイント

水は全く入れません。豆腐から出てくる水分で作ります。

豆腐は切らなくてOKです。混ぜ棒で混ぜることで煮込んでいる間に豆腐崩れます。

事前に水切りの必要がないので楽ですよ~。

 

完成したらそのまま保温もできますし、フライパンで作るより、

豆腐に味が染みていると思いました。

 

よかったら、お試しください☆

 

 

韓国映画紹介「タクシー運転手 約束は海を越えて」

素晴らしすぎて魂が震えました。

韓国に興味のある人には絶対に観てほしい映画です。

 

タクシー運転手 ~約束は海を越えて~(字幕版)

タクシー運転手 ~約束は海を越えて~(字幕版)

  • 発売日: 2018/11/02
  • メディア: Prime Video
 
キャスト

ソン・ガンホトーマス・クレッチマン、ユ・ヘジン

監督:チャン・フン

 

 

主人公のタクシー運転手を演じるのは「パラサイト」にも出演した韓国の国民的スターソン・ガンホです。私の中では、日本人俳優でいうと國村準さんのイメージです。

ソウルのタクシー運転手マンソプ(ソン・ガンホ)は滞納した家賃の支払いのため、「通行禁止時間までに光州に行ったら大金を支払う」という言葉につられ、ドイツ人記者ピーターを乗せて、光州を目指します。

検問をくぐりぬけてなんとか光州に到着すると、デモをおさめるため、軍人と民衆がぶつかり合う悲惨な状況を目にする。“危険だからソウルに戻ろう”というマンソプの言葉に耳を貸さず、ピーターは大学生のジェシクとファン運転手の助けを借り、撮影を始める。しかし状況は徐々に悪化。マンソプは1人で留守番させている11歳の娘が気になり、ますます焦るのですが・・・。

実在した二人の記者とタクシー運転手が事件を切り抜け、真実を届けるまでの物語。

 

光州とは

ソウルから約270キロ。車で行くと3時間30分ほどの距離です。

光州事件

光州事件は、1980年5月18日から27日にかけて韓国・全羅南道光州市を中心として起きた民主化運動。

5月17日の全斗煥らのクーデターと金大中らの逮捕を契機に、5月18日にクーデターに抗議する学生デモが起きたが、戒厳軍の暴行が激しかったことに怒った市民も参加しました。デモ参加者は約20万人にまで増え、市民軍は武器庫を襲うと銃撃戦の末に全羅南道道庁を占領したが、5月27日に大韓民国政府によって鎮圧されました。

当時の事件の概要は、報道規制がしかれ、「共産主義者が暴徒化した」と誤った報道がなされ、ソウルなど他の地域には実情が報道されることはなかったようです。

 

私が韓国について大学で学んでいた1990年代でも、光州事件は「韓国最大の民主化運動」とだけ教えられていて、ここまで民衆が惨殺された悲惨な事件だったことはずっと表向きには伝えられていなかったようです。

 

当時のニュース映像(NHKアーカイブ)がありました。 

www2.nhk.or.jp

 

光州事件が市民を巻き込んだ悲惨な事件であったことはこの小説にも書かれています。

「少年が来る」ハン・ガン著

少年が来る (新しい韓国の文学)

少年が来る (新しい韓国の文学)

 
感想

歴史上の事件は、遠くにある出来事に感じて、実際の規模や悲惨さが薄れて感じられることがあると思います。

この映画も小説「少年が来る」もフィクションの部分が含まれていますが、

歴史上の出来事をリアルに映像や文章で読み取ると、急に身に迫って感じることができました。

ドイツ人記者もタクシー運転手も実在した人物だということは、映画を見た後に知りました。あの事件の中で奮闘し生き残って事件を伝えたということが、より実感できました。

1980年という比較的最近の時代に、韓国でこんな事件があったことを知ってほしい。

韓国に興味のある人には、ぜひ見てほしい映画です。

子どもの体を整える

今年の梅雨はこれまでの梅雨とは違い、シトシトと降るではなく

ザーザーびゅうびゅうと激しく降る雨が多いですね。

 

休校明けでようやく生活に流れができてきた子供達も、

ちょっと疲れが出てきているように見えます。

 

心と体はつながっている

 

とよく言われますが、大人よりも もっともっと、

子供の方が 心で受けた反応が体に素直に現れるように思います。 

 

子供が幼稚園に入る前まで、繰り返し何度も読んだ本に書いてありました。

 

整体ボディワーカーの山上亮さんが書いた本

「子どものこころにふれる 整体的子育て」

「整体的子育て2 わが子にできる手当て編」

クレヨンハウスから出版されている雑誌「クーヨン」に連載されていたものです。

子どものこころにふれる 整体的子育て

子どものこころにふれる 整体的子育て

  • 作者:山上 亮
  • 発売日: 2010/06/10
  • メディア: 単行本
 
整体的子育て〈2〉わが子にできる手当て編

整体的子育て〈2〉わが子にできる手当て編

  • 作者:山上 亮
  • 発売日: 2011/07/01
  • メディア: 単行本
 

 

梅雨のカラダ

今のような梅雨時には外で体を思いっきり動かしことができない。

湿気も高くて息苦しい。そうするとエネルギーの発散がうまくできずに体に溜まってしまいます。

そんな時は呼吸が浅くなっているので大股で歩く。

あの曲がり角まで大股で歩くでほんの30歩ぐらい歩くだけでも骨盤の動きがスムーズになって深い呼吸になるとか。

 

不満が風邪に化ける

 

例えば冬の寒い日にコートを着ずに遊びまわっても風邪はひきにくいけれど、

夕方の公園でママ達のおしゃべりの間待たされてその後用事に連れ回されそんな日の夜に熱が出る・・・

これは体の中の不満を うまく外に表すことができなくて体が緩む夜中になって症状として出てくるからだそう。

 

足湯

 

この本を読んでから子供も大人もがお腹が痛くなったり のどが痛くなるなど、

風邪の症状が出始めたら足湯をやっています。

やり方は、洗面器に熱めのお湯をはり、くるぶしまでつける。

お湯が冷めたらまた熱めのお湯を足して6分くらい。

私は50℃のお湯を出して、少しずつぬる湯を足して、温度を調節しています。

やけどには気をつけないといけないのですが、

ぬるいお湯では効果がないと思うので、

入れたときに熱いと思うくらいのお湯にしましょう。

足がまだ赤くならないようなら、体に冷えが溜まっているサインなので、

もう少し長めにやりましょう。

うちでは「なんだか様子がおかしいぞ」と感じたら、寝る直前にこれをやって、

布団に入る前に足を冷やさないようにして、すぐ寝ています。

風邪の初期症状の段階でこれをやるようになってから、

あまりひどい風邪をひかなくなりました。

 

足指にはたくさんのツボがあり、子供が寝る前に足指を1本ずつほぐす

マッサージをしていました。

幼い頃に足指のマッサージをしてあげたことを今でも覚えていて、

ちょっと調子が悪かったり甘えたくなったときには

「足、マッサージして」と言ってきます。

小さい頃にマッサージして癒されていた記憶があるから、

今もそう言ってくるのかと思うと、私もほっこりします。










人生初のTOEIC 模擬試験だけど

6月28日、人生初のTOEICを受けました!

と言っても模擬試験ですが・・・

COVID-19流行のため開催中止が続いている試験ですが、

未公開の問題を模擬試験として受験しすることができるように

イベントが企画されました。

こちらのページから2020年8月31日まで無料で受験できます。

https://www.iibc-global.org/toeic/support/youtube_test.html

 

TOEICの感想

長かった2時間・・・
模試は今日でなくても自分のタイミングで受けられるんですが、
リアルタイムにやらないと一人では意思がもたないと思ったので、

当日受験しました。

一人で模擬試験だと集中力が切れやすくなるので、

ぜひリスニングが終わってもYouTubeを流したままにすることをお勧め。

残り時間が画面でカウントされます。


実は、TOEICに挑戦したのは初めてで、思ったよりスコアがよかったのでひと安心。
でもこれからどのくらい伸ばせるかが重要。

今後の課題

  • ヒアリングの強化
  • 単語力の強化

この2点を集中的に勉強していきます。

そして目指すは800点台。今年中に!

 

今使っているテキストはこれ

DUO(デュオ)セレクト: 厳選英単語・熟語1600

DUO(デュオ)セレクト: 厳選英単語・熟語1600

  • 発売日: 2001/03/23
  • メディア: 単行本
 
 
改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

改訂版 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

  • 発売日: 2020/03/09
  • メディア: 単行本
 

今の私の語彙力はおそよ4000語。

TOEIC800点を目指すには、倍の8000語が必要。

いけるかな?

いや、いかないと後がないから。

12月は本番で受験するぞ~。

 

#TOEIC公式みんなで模擬受験

話の内容は7%しか聞かれていない??

f:id:BGMC:20200626180741j:plain

コミュニケーション


私が今日知った衝撃の事実。

これは人が対面で話を聞いて、そこから受け取る情報のうち、

 

話している内容から受け取る言語情報が7%
それ以外の非言語から受け取る視覚情報・聴覚情報がなんと93%

 

だそうな。


メラビアンの法則」と言われる有名なデータからの引用です。

ノンバーバル(非言語)情報

 

  • 声のトーンや大きさ
  • 姿勢
  • 服装
  • 目線
  • 発音や発声 など

それら93パーセントのうち、視覚情報が与える影響は55%、聴覚情報が与える影響は38%です。


話の内容はもちろん重要ですが、大きな影響を与えているのは、表情やジェスチャーなどの視覚情報だというわけです。

さらに、相手に与えた言語情報と非言語情報が一致しない場合、
言語情報の信憑性も変わってくるそうです。

例えば、だらしない身なりの人が「しっかり者です」と自己紹介した場合、

見た目にそぐわない言葉の方の真偽が疑われるそう。

 

私自身、言葉以外の情報交換の活発性を実感したことがありました。
私が通っているピアノのレッスンがでは、最近になり、新型コロナ対策のため

レッスン室には生徒しか入れないようになりました。

先生は別の部屋でお互いモニターを通してコミュニケーションをします。

この方式になってからのレッスン、なんだかうまくいかないんです。

先生の弾くピアノも別室からのマイクでしっかり伝わるので、

楽器演奏ということでは問題がないのですが、
先生から指示される内容が身体感覚でこちらに伝わってこなくて、
レッスン後、自宅で先生のアドバイスを思い起こしてみてもいまいちピンとこないままでした。


レッスンの時に書いたメモを見ても、この解釈で合っていたんだろうかと、今も曖昧なままでいます。

これは、これまでは同じ空間の中でやりとりしていた非言語のコミュニケーションがあり、
それがなくなったため、受け取る情報が少なくなったのだと思います。

メラビアンの法則」は真偽を疑う意見もありますが、

あながち間違いではないかなと感じました。

いずれ受ける面接でも、もっと見た目に気を配ったり、

滑舌や発声などの伝え方に注力ないとなーと思ったのでした。

100均で買える バリ発ヘアオイル

f:id:BGMC:20200613180401j:plain

Seriaのミランダヘアオイル、使ってみました。


これ元々バリ島のお土産として有名なヘアオイルだそうで、

それがなんとSeriaセリアで買えるようになったんです。

早速使ってみました。

私の髪は量は多め、長さは肩下くらいのセミロングです。
1回に1個だとかなりべたつきます。
1個を2~3回で使っています。

商品名と表示の効能はこちら
それに私の主観で香りを加えてみました。

ミランダシャイニーヘアオイル(ブラック)
アルガンオイル&タカサブロウエキス配合で健やか髪へ
【香り】かなり甘い匂いで個人的には苦手でした。子どもからも「くさい」と言われました> <

ミランバリスタイルヘアオイルN(オレンジ)
アルガンオイル&プルメリアオイル配合でモチ(モテの誤植かな?)艶髪へ
【香り】プルメリアの香り~☆シリーズの中で私は一番好きでした♪

ミランダシルキーシャインヘアオイルN(イエロー)
アルガンオイル&ククイナッツ油配合で艶やか髪へ
【香り】ククイはこんなにおいなんだ!芳香剤などで嗅いだことがある香り。

ミランダデイリーケアヘアオイルN(ピンク)
アルガンオイル&ホホバ油配合で枝毛・切れ毛の予防に
【香り】お菓子に入っているいちごの香料のような甘い香り。

ミランダモイスチャーヘアオイルN(グリーン)
アルガンオイル&アロエエキス配合でつや髪へ
【香り】青りんごのようなさわやかな香り。

香りについては、私個人の主観です。

使用感はどれもよかったです。
私の髪はくせ毛ですが、櫛通りがなめらかになりました。
好きな香りのものが見つかれば、コスパはいいと思います。
ただパッケージの外からは匂いがわからないので、参考にしてもらえたら嬉しいです。

f:id:BGMC:20200613180014j:plain